家具作りって言うのはなぁ〜
正月中は、少し寒さも和らいで仕事がしやすかったけど 今日は、寒いね!笑。キッチンのバック棚ももうじき完成です。急な仕事で段取りも遅れ気味やけど何とか完成まじか!ヤッパリもう2つほど大型機械を入れたいよー。手間を惜しむつもりは、無いけど安くて良い物を作るには、スピードが絶対必要な事だと思う。だけどしばらくこのまま頑張るしかない。
最近感じる事は、既製品の造りも大変勉強に成る。特に大型家具の制作には、物流の効率を考えた既製品の造りは、とても勉強に成る。私の車に乗る大きさは、限られている。どう運ぶか!出来てから悩むのでは、遅すぎる。だけど出来てから気付く事もある。笑。えない。。。。そうそう特に金物の使い方!どこのメーカーか?調整の具合は、?強度?デザイン?バランス、見せ方は?目的は、?なんて色々見てしまう。
扉、引き出し等の金物の出現で職人の腕が落ちたなんて聞く!季節、環境を考えた造り。金物を使うとこれがほぼ考えないで出来る。だけど製品として安定した物作りが出来る事だと言える。が、金物に頼り切るのも問題。なぜか?
金物には、規格サイズがある。その規格に当てはまらない場合は、腕の勝負!って大げさだけど職人の感!もっと大げさ。感なんて言う物は、経験から生まれた格職人が育んだそれぞれの規格サイズみたいな物なんだけど。理屈じゃ覚えないので真似で覚える。やって行く内に理解し技と成る。
そう信じて今だ修行中だけど、誰か家具作りのコツを教えてぇーー!笑
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 休日を過ごす(2007.07.21)
- ハンス・J・ウェグナー(2007.07.18)
- 椅子(2007.07.14)
- 海に行きたい(2007.07.10)
- ボーッと見つめちゃう(2007.07.03)
The comments to this entry are closed.
Comments
bloog管理人のぶろ~ぐと申します。
ブログ検索&ランキングサイトの登録のお誘いです。
宣伝ではありません・・・・(^^)
ただいまアクセス急増していて、ブログサーフユーザーが多いのが特徴です。
変なブログ(アダ系)は即削除しているサイトで、
ブログの内容を確認してご案内させていただいています。
登録はメールの記入の必要はありません。ご安心下さい(^^)
登録・リンクするだけでアクセス増!なぜかというと
リンクを掲載すればランキングに関係なくピックアップ表示するからです。
ランキングはリンク設置時のおまけです(^^)
リンク設置は強制ではありませんので登録だけでもいかがですか?
http://www.bloog.jp/
ご迷惑でしたらもうしわけありませんでした(_ _)
Posted by: bloog | January 07, 2006 17:45
では、早速!笑
Posted by: tai | January 08, 2006 02:57